花祭り・お釈迦様お誕生日
毎年 お楽しみの花祭りなのですが、
コロナ禍で甘茶接待は中止となっていました。
残念です。
でもお釈迦様に甘茶をかける事は出来ました😆✨
子供たちも来ていて楽しそうにお釈迦様に甘茶を掛けている姿を見れてホッコリ気分🙂
お釈迦様に甘茶をかけながら世界平和🕊も祈ってきました。
お寺を出る時には、身体が軽くスッキリになってました。一緒に行った母も何だか身体が軽くスッキリするねって。。
今年も季節の花々が綺麗に飾られてました💐
毎年、花祭りセッションを行なってましたが、
今年も中止しております。
お釈迦様のお誕生日に因んで
お説法の中でお釈迦様が最初に始められたのが禅・瞑想ですが直ぐに究極にまで到達されてしまい、
もっと厳しい苦行(断食)をなされ6年間の苦行後に快楽と苦行の間であると中道を知ることになります。
そして菩提樹の下で瞑想を始められると悪魔が出てきては悟りを妨げられるも、、、
すべての出来事は、自らの心が映し出された鏡である!と悟ます。
悟りを開かれて暫くは菩提樹から動こうとされず
梵天(ブラフマー)が瞑想中に現れて人に説いて行くように告げらたのちに、、
ようやく悟りを開かれて49日後に五人の弟子に説き始められました。
お釈迦様の人生は、29歳で出家され36歳で教えを説き始められ80歳で涅槃に入られました。
最初は、自分の幸せの為に修行を始めらた事が人の幸せになって行かれました。
お釈迦様のお誕生日をお祝いすると共に
初心忘るべからずで精進して参ります。