閉経前後の更年期による高血圧
女性は、閉経前後45歳〜55歳くらいからホルモンバランスが崩れる事により体に急激な変化や衰え気力の低下や落ち込み鬱ぽいなどあるようです。
私も更年期を経験しました。
鬱ぽいは全くありませんでしたが44歳から目眩、のぼせ、ホットフラッシュ、多汗、高血圧、体重の増加、抜け毛などありました。
何より辛かったのは、目眩😵💫です。
私の場合は、特異体質(人の不調やエネルギー土地や場所に敏感に反応する霊媒体質)も重なっていたのでしんどかったです。
婦人科で更年期検査をした際にホルモン剤や注射を勧められて1度だけ注射をするも気分が悪くなり目眩も酷くなり二度と注射もホルモン薬も取り入れませんでした。
自然療法を取り入れて自分で出来るのでミラクルヒーリング・アロマオイル・呼吸法や瞑想です。
更年期は、女性ホルモンの減少による事を医師から聞いていたのでミラクルヒーリングでは、幸せホルモンのセロトニン・愛情ホルモンのオキシトシンの調整を眠る前に行ってました。
※軽度のパニック症の方もミラクルヒーリングで落ち着かれた方がいらっしゃいます。 親族も現在は、症状が完治しているようです。
アロマオイルは、一般的にはクラリセージ・ローズが女性ホルモンには良いので私が一番お気に入りは、フランキンセンスなので呼吸法や瞑想の際に使用してました。
呼吸法は、動悸や脈拍が速い時など行ってました。心が十分に落ち着くまでゆっくり呼吸法を行います。
45歳からは高血圧に
かなり悩まされてました。
両親も高血圧なので遺伝性もあります。50代の前半に薬を飲み始めていたようです😅
私は、薬は飲みたくない❗️ので自力でどうにかしたいと医師に血圧を下げるには?とお聞きしたら、
1️⃣食事療法で塩分を控える。
2️⃣適度な運動で体重を1kg減らすと1つ血圧が下がる。
塩分を控える、野菜を多めに、適度な散歩を朝夕行う、黒酢や玉ねぎ皮茶、青汁、アーモンド、ブラックチョコレートなど色々と試すも、、、
最高血圧は、180/100 下がっても160/95を行ったり来たり両親は冬場が薬を飲んでも血圧が高くなるようだけど私の場合は、夏場が高い😅血圧を測れば測るほど高くなる。。。健康診断に行ってた3年前は、薬を飲んだ方がいいと言われ従兄弟も45歳で飲み始め
東京で脳梗塞で倒れた従兄弟は当時の血圧は、170/100だった。
かなり薬を飲むかどうするか?迷ってしまう日々。
でもやっぱり飲みたくない❗️
そこでミラクルヒーリングで
高血圧オンリーで行いました。
更年期に入る前は、低血圧で血圧が低すぎて困っていた事を思い出したので心理的な思い込みをクリアにしました。
次に、、、
高血圧になる時は、外気温でも高くなっていたので外気温に左右されず正常の血圧になるよう潜在意識を書換えていきました。
もう一つは、感情のコントロールも大切だと分かりましたので不安や恐れや心配になる気持ちをじっくり内観し心を穏やかになり安心感で満たすように、ミラクルヒーリングを行いました。
4年前の検査
149/98
その後の計測で5回目は、190/100だったので一番低いのを測定値にしてもらいました🥹
2022年10月3日測定
家庭用の血圧計でも160/98が普通でした。
信じられない程に下がってます😍
因み現在行っているのは、、、
⭐️食事量は、基本2食ですが食べたい時は、我慢せずに楽しんで食べています。お味噌など減塩とサラダ(レタスやキャベツや人参)と白湯を一日多めに飲みます。
※サラダは、トマトが良いのですがアレルギー検査でNGなので極力控えてます。塩分を控えるにはお漬物やキムチ系は塩分が高いので極力控えるか食べない。
⭐️朝夕の散歩は、5,000歩位してます。食後の散歩が良いけれど朝は食べずに行きます。
⭐️甘いお菓子などは、きな粉入りヨーグルトと一緒に食べてます。
※甘い物は、眠る前は控えた方が良いですが無理はストレスになるので3時のおやつはタップリ眠る前は、きな粉入りのヨーグルトとプチお菓子を食べてます。
⭐️ミラクルヒーリングでは、高血圧が正常になっているので体重を減らすようにリラクゼーションを眠る前に行ってます。
※内臓脂肪やコレステロール値は正常なのに胃やお腹周りがお肉が気になるので引き締め中です。
現在、
ミラクルヒーリングのご提供については行っておりません。
オンラインセッションでの
リラクゼーションヒーリングのみとなります。