今朝は前後的に白銀の世界ですね☃️
氷点下−6夜中は暖房機の風が冷風で寒くて寒くて💦水道管も凍結し日頃の有り難さをしみじみ思います。
当たり前ではなく常に感謝だなぁ✨って
今日は、、、
共感、エンパシーは、他者と喜怒哀楽の感情を共有することを指す。
もしくはその感情のこと。例えば友人がつらい表情をしている時、相手が「つらい思いをしているのだ」ということが分かるだけでなく、自分もつらい感情を持つのがこれである。
通常は、人間に本能的に備わっているものである。 ウィキペディア
この共感は、人間に本能的に備わっているものである。。。
だから無意識に共感しやすいと言えばそうなのかなぁ。
最近では、世間一般的に共感力がない人は、
コミュニケーションが取れない自己中的な人に見られてしまうビジネスに活かせないような記事を目にしたりします。
職場などや取引先との信頼関係を築く為には、相手を尊重する共感力の考え方も大切です。
ただ、本音で言えば正直なところ共感が出来ないときに共感力があるように見せなければと意に(胃)反してしまう。。。と
身体はスゴーク正直ですから不調が起きます。
人と違う意見や思いや考えがあっても良いのに同じ気持ちになって無理して分かろうとする。
それって余計なエネルギーまで吸収してしまうんです。
敏感で繊細な人ほど胃の不調として起きやすいです。
無理して共感する必要はありませんょ❣️
というサインです。
胃薬を飲む前に意に(胃)反する事がないように気づいてあげてください。
共感力がなくても大丈夫❣️