冬になると良く飲むのが甘くて美味しいココア☕️
一時期、高血圧気味だったので夏にアイスココアも飲んでいたのですが血圧が正常になったのもあって、最近ではインフルエンザ予防を兼ねて紅茶を飲む方が増えてました。
寒くなると温かいココアが飲みたくなりホット一息つきたい時に私は、飲んでます。
実は、ココアって凄い効能があるんです❣️
それについてシェアします😊

ココアには、ポリフェノールが含まれているので、活性酸素を消去する強い抗酸化作用があり高血圧や動脈硬化などの生活習慣病予防やアンチエイジング効果が期待できます。
腸内環境を整える
リグニンは不溶性食物繊維の一種で腸の中で水分を吸い込んで膨らみ腸を刺激することで便通を促して便秘の解消に役立ちます。また、腸内の有害物質を吸着して排出する効果も期待できます。
タンパク質の代謝に関わるビタミンB6
ビタミンB6はたんぱく質を分解してエネルギーに変え分解したアミノ酸で筋肉や血液などを作ります。髪や皮膚、粘膜などを健康に保ち成長を促進します。また、神経伝達物質の合成にも関わっています。ビタミンB2によって活性化するのでビタミンB2を含む食材と一緒にとると効果的です。
貧血の予防
ビタミンB12・鉄
鉄の吸収を助ける銅
銅は、鉄の吸収を助けたり赤血球のヘモグロビンの合成を助ける働きがあり貧血予防にも欠かせないミネラルで活性酸素を除去するための酵素を作り、血管を健康に保つ働きもあります。肉や魚介類に豊富で、野菜や穀類にも含まれているため通常の食生活では不足する心配はありません。
※ビタミンCや亜鉛を大量に摂取すると銅の吸収を妨げる原因となるので、これらのサプリメントを飲んでいる方は注意が必用です。
マグネシウムはリンやカルシウムと共に働き歯や骨を作るのに必要なミネラルです。カルシウムと協力して筋肉の働きを調整する役割もあり体内の酵素の働きを助けてエネルギー生産にも関わっています。
ココアって凄いでしょう😆✨
マシュマロを入れて飲むのも美味しいかも。