なりすまし詐欺電話がまさか実家に‼️
その電話を受けたのは、私(笑)
でも別人だと見抜いてしまって、
翌日はローカルニュースで放送されていたんです。
弟になりすまして掛けてきました。
『もしもしタカシ(仮名)、お母さん。』
「タカシね。なんか声がかれているけど?」
『風邪ひいた。」
なんか声も話し方も違うと見抜いてしまったし私に気づいていない、それに弟は、自分の名前を名乗らない。
「ねぇ、タカシじゃあないどーーっ。」
『はあ?お母さんタカシたい。』
「じゃあ今からタカシの携帯に掛け直すけん1回切るょ❗️」
『もういい、掛けなくていい、さようなら』
そう言って電話が切られました。
直ぐに弟に電話すると
「掛けとらんけど?なんで?」
それで会話の流れを話すと
「なんか知らんけど個人情報が流出しとるみたいとょ、気をつけなんね。」
確か弟の名前を騙る人からの電話が実家によくかかります。随分前にも伯母の家に弟の名前で電話がかかって来たようで被害に合わないから良かったんですけど、、、
オレオレの電話ではないけれど、なりすましも気を付けないと思い近所の親戚にも話ておきました。
翌日ローカルニュースで同じような電話で未然に被害を防げたようで一安心でした。
まさか‼️
私が遭遇するとは(笑)
皆さんも、ご高齢のご両親やご親戚がいらっしゃる場合は、電話にはくれぐれもお気をつけて下さい。
因みに・・・
昨日は、実家の電話に音声で
『中国大使館から重要なお知らせです。』と掛かったので直ぐに電話を切りました。
あの手この手で色々な電話があります。
『不用品、着物や本、靴、金などありませんか?
ご自宅まで伺います。』とか丁寧にお断りしても長々と話されて😅
詐欺なども増えてますので安易に長々と話さない事も大切です。